48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2021-03-04 令和 3年 3月定例会本会議−03月04日-04号

また、会社員が加入する健康保険や公務員が加入する共済保険などは、専業主婦子どもは被扶養者として保険料負担なしで加入できますが、国民健康保険には被扶養者という制度はなく、無収入専業主婦や赤ちゃん、子どもにも保険料がかかります。そのため保険料が高く、子どもの数が多いほど保険料が高くなる仕組みになっています。所得は低いのに、国民健康保険料は高い。

三条市議会 2020-12-09 令和 2年第 7回定例会(第3号12月 9日)

同じく約1,100万世帯であった専業主婦世帯は約660万世帯にまで減っています。さらに、ひとり親家庭は2016年の推計では約142万世帯に増え、25年前から比べると1.5倍近くに増えています。家庭の形態が多様化するとともに、規模が縮小し、ケアを担える大人が家庭内に減っていったことがヤングケアラーを生み出す社会的な背景になっています。

新潟市議会 2019-07-01 令和 元年 7月 1日少子化調査特別委員会−07月01日-01号

夜中の対応はできるかどうかわかりませんが,せっかく生まれた子供を虐待して死なせてしまうことなどが結構あるので,専業主婦でもなかなか大変でしょうが,若い人たちが仕事をしながら子育てすることについて,そういう問題をもう少し深掘りして,そういう考え方も持っていけたらと思っています。

柏崎市議会 2019-03-07 平成31年 2月定例会議(第 5回会議 3月 7日)

協会けんぽ新潟支部は、新潟県の調査でも、モデルケース年収400万円、給与収入、妻専業主婦、子供2人、このときに協会けんぽ加入者は、年間19万6,452円、これは労使折半ですので、雇用されている側の負担が19万6,000円と。片や柏崎市の国保税、同じモデルケースの中では、34万600円であります。そのうち、均等割が10万4,000円、10万400円かな。

新発田市議会 2016-03-02 平成28年 3月 2日総務常任委員会−03月02日-01号

家族従業員従事者には、所得証明が提出されないというのは先ほど申し上げましたが、一番重要かと思うんですが、交通事故に遭っても専業主婦の4割しか保障がされていないということが、これはひどいんじゃないかなと。ですから、先ほど申し上げたように、車や住宅を買うための所得が証明されず、ローンも組めない。さらに、市営住宅に申し込むこともできないというふうに聞いておりますので、補足させていただきました。

柏崎市議会 2015-12-10 平成27年12月定例会議(第24回会議12月10日)

学生も、それに含まれますし、病気になっている方とか、そういう方もありますが、専業主婦であるとか、あるいは60歳、65歳を超えての高齢者であっても、これをしっかり、元気で働いていただける状態で活躍していただくということが、一つのやっぱり大きなテーマでありますので、そういう観点からも、今御指摘の点については、極めて大事だというふうに思っているわけでございます。  

三条市議会 2015-02-05 平成27年市民福祉常任委員協議会( 2月 5日)

専業主婦という生き方だって十分価値がある。その価値判断を一方的に強要することのないように心がけていただきたいと思います。働く女性のみがすばらしいのではない。伝統的な女性生き方、例えば子供を産み育てることは男性にはできないことでありますので、偏ったイデオロギーの方々、特に女性代表としていろいろな場に出てこられる方、お名前はいつもほとんど一緒です。

新発田市議会 2013-03-11 平成25年 2月定例会-03月11日-03号

まるで今の20代の若者は、先祖返りしたように男は家族のために働き、女性は結婚したら専業主婦、育児をしっかりやっていただいてと、良妻賢母であるべきと思う人が急にふえてしまったということで、15年ぶりに50%を超えてしまったわけでございます。学校教育では男女平等の教育を行っているものの、男は男らしく、女は女らしくという慣習や家庭でのしつけが影響しているのかもしれません。

三条市議会 2013-03-07 平成25年第 1回定例会(第3号 3月 7日)

共働き世帯専業主婦世帯を上回っています。自分の親は自分の責任、夫婦は互いに親をみとるときの最大の協力者です。このようにおおらかに励ましています。  それぞれの家庭にそれぞれの課題があって、一様に解決策があるわけではありませんが、個人社会介護が特別のことではなくなりました。大介護時代に生きるため、どのような御見解をお持ちでしょうか、國定市長に御所見をお尋ねいたします。  

胎内市議会 2012-03-07 03月07日-02号

公的年金平均年金月額は、国民年金農家自営業専業主婦の方で5万3,733円、厚生年金勤めの方で14万5,186円と聞いておりますが、非常に差は大きいと思います。  3つ目介護施設増設介護保険料とは関係あるのかについてお伺いします。このたびの保険料値上げ関係はあるのか。介護施設の建設が計画的に進んでおります。市民の要望も居宅介護から施設介護へと変化しております。